スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
2017年10月17日
最近始めた趣味!(社長のひとりごと)
最近というより、数年前に友人からNikonの1眼レフデジタルカメラを買いました。当時は1眼レフカメラを所有したい!だけの理由で購入しましたが、なかなか使用する機会がなく(あまり良い写真が撮れなかった)しばらく放置していました。最近Youtobeなどの動画で写真の撮り方を見ました。なんか自分にもよい写真が撮れるのではないかと思い、再びカメラを手にしました。
良い写真が撮影できたら、アップしていきたいと思います。
所有カメラ(初代購入品 Nikon D7000)
良い写真が撮影できたら、アップしていきたいと思います。
所有カメラ(初代購入品 Nikon D7000)

2015年02月18日
2015年02月18日
2015年02月04日
三菱パジェロミニ・クラッチディスク交換・その他
パジェロミニ。
走行中回転むらが発生!
クラッチディスク・クラッチディスクカバー・レリーズベアリング交換
シフトレバー脱着とう作業
ミッション脱着
エンジンオイル交換
140、119km









2015年01月28日
2015年01月27日
日産バネット・ミッションマウント交換・タペットカバーパッキン交換
日産バネット・オイル漏れ・ミッションガタつき修理
ミッションマウント左右交換・タペットカバーパッキン交換
走行距離 240.000km
スペアタイヤエーアバルブ交換





2015年01月26日
2015年01月24日
2015年01月23日
2015年01月23日
日産レパードオイル交換のご用命です。
2015/1/23
日産レパードオイル交換



走行距離 136.090km
エンジンオイル漏れ止材注入済み
(リアクランクシャフトオイルシールからオイル漏れ)
ご利用ありがとうございました。
2015年01月21日
ダイハツテリオスキッドエンジン不調での入庫
冷間時、温感時ともエンジンのぼたつきがあるようです。
まず、イグニショコイル点検です。2番コイルが不良です。交換しました。
まだ若干のぼたつきがあります。
インジェクションを点検してみました。
2番目のインジェクションから燃料漏れです。
Oリング交換です。
2012年03月09日
2012年03月09日
2012年03月01日
2012年02月25日
2012年02月25日
ダイハツムーブオイル交換
2012年02月25日
2009年08月31日
エンジン不調・マツダファミリア
アイドリング時に、エンジンストップするとのことです。

まずは、スパークプラグのチェックです。
あまり状態がよくないので交換しました。
交換後は、ノッキングはなくなりましたが、まだ調子が悪いです。
エアークリーナボックスをはずします。

すると、取り付けホースに亀裂が入っていました。
ここから2次エアーを吸い込みアイドリング不調になっていると思われます。

10万キロメートルを越しますと、いろいろな部分が劣化してきます。
点検整備を。
故障する前の安心点検。西田モータース

まずは、スパークプラグのチェックです。
あまり状態がよくないので交換しました。
交換後は、ノッキングはなくなりましたが、まだ調子が悪いです。
エアークリーナボックスをはずします。

すると、取り付けホースに亀裂が入っていました。
ここから2次エアーを吸い込みアイドリング不調になっていると思われます。
10万キロメートルを越しますと、いろいろな部分が劣化してきます。
点検整備を。
故障する前の安心点検。西田モータース
2009年08月25日
2009年08月24日
キャンギャル!
8月22日・23日の二日間、飛騨古川道の駅にてマイカー点検が実施されました。
両日あわせて、200台近い車両の点検をしました。

岐阜県整備振興会のキャンペンガールも来てくれましたよ!
ニコニコ。

両日あわせて、200台近い車両の点検をしました。

岐阜県整備振興会のキャンペンガールも来てくれましたよ!
ニコニコ。
