QRコード
QRCODE
Sponsored Links
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
SHIMOKITABASE2
SHIMOKITABASE2
飛騨市で自動車整備業を経営しております。西田モータース 西田孝雄と申します。1968年生まれ。申年。
 インターネットを通じてみなさんと仲良くなりたいと思っています。その日の自動車整備の概要をみなさんに情報発信する場所にしたいです。


スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

Posted by at

2008年11月21日

スズキ エスクード ハンドルを切ると異音発生

スズキ エスクード ハンドルを切ると異音がするとのご用命です。



車両の下回りを点検したところ、

スタビライザーと呼ばれる部品と連動する

リンク部品が壊れていました。

(写真の丸い部分です)




左側の黒い細長い部品が

スタビライザーと呼ばれる部品です。







左側が壊れた部品です。

右側が新品の部品です。

今回は右側の故障でしたが

念のため左側も交換します。




元通りに取り付け完成です。






故障する前の安心点検。西田モータース


http://www.nishida-motors.com


  

Posted by SHIMOKITABASE2 at 22:39Comments(0)スズキ エスクード

2008年11月20日

スバル フォレスター タイヤのナットが外れない

スバル フォレスター タイヤのナットが外れないとのご用命です。

タイヤを外し、ブレーキローターを

外します。

ブレーキローターを外した状態の写真です。

クリップナットを、外します。





クリップナットとクリップボルトの写真です。

上が外した部品でしたが新品の部品です。







新品の部品を組み付け、ブレーキローターと

ブレーキキャリパーを取り付けます。

タイヤを取り付け、完成です。




故障する前の安心点検。西田モータース


http://www.nishida-motors.com  

Posted by SHIMOKITABASE2 at 22:47Comments(0)スバル フォレスター

2008年11月14日

スズキエブリー ホイールナットが外れない。

スズキエブリー ホイールナットが外れないとのご用命です。


外れないナットを、グラインダーで

削り、タイヤを外します。







ブレーキローターを外します。

ハブボルトを外します。







奥側が外したホイールボルトです。

手前が新品です。









ブレーキローターを組み付けます。






故障する前の安心点検。西田モータース


http://www.nishida-motors.com





  

Posted by SHIMOKITABASE2 at 22:21Comments(0)スズキエブリー

2008年11月08日

スズキワゴンR+ オイル漏れ

スズキ ワゴンRプラスオイル漏れです。走行距離115000kmです。



スズキワゴンRプラスオイル漏れです。

写真でもわかるように、漏れがひどいです。








オイルパン(エンジンオイルが入っている所)を外した状態です。

クランクシャフトがみえます。

エンジンの中が丸見えです。





オイルパンに塗ってある液体パッキンをきれいに取ります。







液体パッキン(レンガ色)を塗ります。

元の場所に取り付けます。







オイルプレッシャースイッチ(オイルの圧力を感知するスイッチ)も漏れの原因となります。

交換しておきます。















タペットカバーパッキンを取り替えます。

エアークリーナーなど付属品を取り外し、タペットカバーを外します。





タペットカバーパッキンを取替、元の場所に取り付けます。








故障する前の安心点検。西田モータース


http://www.nishida-motors.com























  

Posted by SHIMOKITABASE2 at 23:00Comments(0)スズキワゴンR